2020年 12月 15日 (火曜日)

.学校: 長浦小のクリスマス

横須賀中央駅前をはじめ、あちらこちらでイルミネーションが点灯し、クリスマスが近づいたことを感じますね。長浦小学校でもクリスマスのデコレーションが見られるようになりました。子どもたちもウキウキしています。
1枚目:青空級の前に飾られたクリスマスツリーとリース
2枚目:2年生が作ったリース。教室と活動室の前に飾られています。写真は活動室前です。
  
掲示者: | 2020年 12月 15日 (火曜日) 18時28分

2020年 12月 14日 (月曜日)

.学校: 8分間 頑張ろう!

5年生が横須賀市消防局の救急隊の方3名を招いてスクール救命教室を行いました。始めに、なぜ5年生が学校でこのようなことを学習するのかお話がありました。119番通報から救急車が到着するまで平均8分間かかるそうです。この間に救命措置を行うと生存率が2倍になるそうです。5年生は緊急事態では、もう立派な戦力です。
1枚目:救急隊の方のお手本をしっかり見学しました。
2枚目:全員がリズムに合わせて胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行いました。1分間でへとへとでした。(本当は8分間)
  
掲示者: | 2020年 12月 14日 (月曜日) 17時57分

2020年 12月 11日 (金曜日)

.学校: ビー玉コロコロ

昨日、水曜日の3,4校時に図工室からノコギリを引く音や釘を打つ音が聞こえてきました。のぞいてみると4年生がビー玉ころがしゲームを作っていました。絵はお得意ですが、釘打ちは初めての子もいたようです。先生に金づちの平らな方、少しふくらみがある方、それぞれの使い方を教わっていました。
  
掲示者: | 2020年 12月 11日 (金曜日) 17時31分

2020年 12月 10日 (木曜日)

.学校: 鼻血が出たときは

2校時に養護教諭(保健室の先生)が5年生で保健の授業「けがの手当て」を行いました。お話だけでなく、切り傷の止血法や冷却材を固定する包帯の巻き方(写真2枚目)など実践も交えての授業でした。子どもたちが盛り上がったのが鼻血の対応です。「上を向く」など、今は好ましくないとされている対処法を教わった子がかなりいました。子どもたちに教えてくれた人の年代によるようです。(今日は鼻の中ほどをつまみ、下を向くと指導していました)他にも火傷の際は氷ではなく、水道水で20分冷やすなどの話もありました。
  
掲示者: | 2020年 12月 10日 (木曜日) 15時37分

2020年 12月 9日 (水曜日)

.学校: 長浦小の紅葉

長浦小には色付く樹木は少なく、大きいのは田んぼの横にある1本だけです。今週は見頃を迎えました。しかし、子どもたちに「きれいだね。」と話しかけても「ふ〜ん?」と興味がない様子でした。
2枚目は信号機のある学校角の家の前に植えられた木々です。
  
掲示者: | 2020年 12月 9日 (水曜日) 15時07分

2020年 12月 8日 (火曜日)

.学校: バッサリ 伐採中

学校の周りの樹木を用務員さんが順に伐採しています。
ちょっとかわいそうな気もしますが、数年で大きくなってしまうため必要な作業です。しばらくは風通しのよい長浦小です。
2枚目は畑の様子です。現在目に付くのはコマツナだけです。隣りからは何が出てくるのでしょうか?
  
掲示者: | 2020年 12月 8日 (火曜日) 14時23分

2020年 12月 7日 (月曜日)

.学校: 学校にも「鬼滅の刃」

朝、昇降口で上履きに履き替えた子どもたちが思わず足を止め、歓声を上げていました。鬼滅の刃のキャラクターが貼ってありました。これは金曜日に新聞に載った広告で会社ごとに異なるキャラクターが大写しになっていました。それを保健室の先生が集め掲示してくれました。学校には新聞店さんのご厚意で6社の新聞が届いています。このためメインのキャラクターがほぼ揃ったそうです。
下校まで1日限りのギャラリーでした。
  
掲示者: | 2020年 12月 7日 (月曜日) 15時27分

2020年 12月 4日 (金曜日)

.学校: 自動運転を体験

5年生の社会科「日本の工業」で日産自動車の技術研究所にお勤めの齋藤さんにおいでいただき、電動自動車や自動運転についてのお話をしていただきました。齋藤さんは本校の保護者でおやじくじらでも活躍してくれています。後半は実際に電動自動車(日産のリーフ)に3人づつ乗り、自動で車庫入れをしてくださいました。手をはなしているのにくるくる回るハンドルに子どもたちはびっくりしていました。
  
掲示者: | 2020年 12月 4日 (金曜日) 15時19分

2020年 12月 4日 (金曜日)

.学校: お立ち寄りください 図工展

例年だと11月の授業参観・保護者会にあわせて開催する図工展ですが、今年度は授業参観等が1月以降に延期されているため、来週(12月7日〜11日)の個人面談にあわせて開催します。本日の放課後、開催準備が整いました。来週のご来校をお待ちしています。
  
掲示者: | 2020年 12月 4日 (金曜日) 14時39分

2020年 12月 3日 (木曜日)

.学校: 久しぶり 雨の日の休み時間

約1ヶ月ぶりぐらいでしょうか?昨日は久しぶりに雨が降りました。休み時間に子どもたちの様子を見に行くと教室で友人と話している子が一番多かったようです。他には先生の手伝いをしている子、授業で終わらなかったものの続きをしている子などでした。写真は図書館で本を見合う子たちと被服室で裁縫の学習の続きを行う子達です。
  
掲示者: | 2020年 12月 3日 (木曜日) 14時59分

2020年 12月 2日 (水曜日)

.学校: 音楽の授業? いいえ理科です。

2校時に音楽室から威勢の良い太鼓の音が聞こえてきました。しかし、不思議なことにリズム感が全くなく、また、いろいろな太鼓の音が混じっていました。
実は理科で音の実験を行ったいました。太鼓に付箋を貼り、音が出ている時は振動していることを確認する実験でした。順番に様子を観察し「本当に振動している!」と驚きの声が上がっていました。
  
掲示者: | 2020年 12月 2日 (水曜日) 19時01分

2020年 12月 1日 (火曜日)

.学校: 座繰り器(ざくりき) 登場

4年生の総合的な学習で「伝統工芸 絹糸を取ってみよう」でゆでた繭から糸を手で巻き取る体験をしました。続けて、座繰り器(ざくりき)と呼ばれる手動の機械を使って糸取りを行いました。(大正時代から使われている本物です)木の歯車など昔の人の工夫に感動してくれたかな?
  
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 18時57分

2020年 11月 4日 (水曜日)

.学校: がんばっています。 教育実習の先生

運動会の後、3連休をはさみ「スポーツの秋」から「勉強の秋」にシフトチェンジした長浦小学校です。今日は5年生の教室で先週から来ている教育実習の先生の初授業がありました。算数で分数+少数を行いました。子どもたちも真剣に聞いていました。
1枚目:黒板を書く教育実習の先生
2枚目:教室の後ろで見守るもう一人の実習の先生と大学の先生、長浦小の先生方
  
掲示者: | 2020年 11月 4日 (水曜日) 14時56分

2020年 10月 31日 (土曜日)

.学校: 早朝からお手伝いありがとうございました

PTAおやじくじら(ボランティア)の皆さんが早朝より準備のお手伝いをしてくださいました。テント、入退場門、飾り付けの児童旗などです。また、会場へ入る際の検温やアルコール消毒、駐車場の管理も行ってくださいました。
たくさんのご助力、ありがとうございました。
  
掲示者: | 2020年 10月 31日 (土曜日) 17時36分

2020年 10月 31日 (土曜日)

.学校: 特別な運動会 3

1枚目:低学年リレー バトンパスをする1年生
2枚目:今年は子どもたちだけで行ったジンギスカン体操で、前で見本のダンスを行う5・6年の体育委員さん
  
掲示者: | 2020年 10月 31日 (土曜日) 14時43分

2020年 10月 31日 (土曜日)

.学校: 特別な運動会 2

1枚目:高学年のダンス「新宝島 旗をなびかせて」
2枚目:高学年リレーのスタートする4年生
  
掲示者: | 2020年 10月 31日 (土曜日) 14時38分